どうもお久しぶりです。中央大学バスケ部の和田直也です。
少し、更新が遅れましたが読者のみなさんは日々大学生として成功するための努力を欠かしていないでしょうか。
上の写真のように大学生だからと遊んでばかりいてはいけません。
私は、実際に少し欠かしていました。
デブで不細工、滑舌も悪くて皆とハンデがすごいのに、努力を怠るのは本当に良くないですよね。反省であります。
でも読者のみなさんも大学生として成功したいと思うので必ずこのサイトを見てくれていると思います。
さて、今回も意識の高いみなさんと大学生が成功するための情報をシェアリングしたいと思います。
今日のテーマも大学生がビジネスで成功するためのコツです。
前回は、5Gという最先端のことを学びました。
今回は何を学ぶかというと、私も書いているブログのことについて皆さんとシェアします。
大学生がビジネスで成功するためのコツ④ブログが成功の秘訣
ブログをやっていて実際にビジネススキルが伸びるのでしょうか。
実際にはっきりいうとスキルが伸びます。みなさんは、ブログをバカにしすぎですよ。実際に、ブログを書くことで起業に必要なことを学べます。
大学生が成功したいならまずブログをやるべし
まず、大学生が成功したいならブログをやるべきだと私は思います。
なんてったってドメイン代とサーバー代合わせて月1000円~2,000円でできますからね。
普通に起業をするとしたら、メディア運営スキルがまず身につきます。
メディア運営すきるは大学生で成功したい人なら注目するべきスキルだと私は思います。
実際にブログで失敗してもこれをやっていくスキルが身につくことで、就職だって可能ですよ。月1万円にしかなっていないブログでも1部上場企業に就職した先輩が中央大学にはいますよ。
実際にブログだってすごいものです。ブログでっかくなったものがヤフーニュースとかですからね。
私のブログだってバカにできないですよ。でかいサイトはネットで広告費を稼ぐモデルですからね。ヤフーなどの大きいサイトはかなり儲かっていますよ。
これは前の孫さんのブログでも話をしましたね。
見ていない人は過去ブログをよくチェックしてみてくださいね。
成功したい大学生にとってブログがおすすめなのはスキルが身につくから
このように説明してきたように、大学生がまず成功するにはライティンング力、マーケティング力、プログラミングスキル、SNSマーケティングなどが身につくブログが私は一番おすすめな気がしますね。
ブログをやっているとライティング力だけでなく、このようなスキルが身についていく。
よくこういうことを言っていると同級生のような普通の大学生はバイトとかしたほうが人との出会いやコミュニケーション能力とかとものすごく抽象的すぎることを言ってきます。
実際は、上の写真のように日銭を稼ぐバイトなどをしている場合じゃありません。
これから終身雇用もなくなる時代。われわれ若者である大学生は、スキルを身につけなくてはこれから生き抜いていけないと私は思っています。
だから、バイトなどよりも個の力を磨けるブログやサイト運営などが一番いいのかなと思いますね。
あの有名な青汁王子だって最初はアフィリエイトブログから参入したみたいですしね。
実際に転職エージェントの自分を評価するソフトで自分の職歴やスキルなどを登録すると自分の評価がわかります。
アルバイトしている人でコミュニケーション能力だとか出会いがとか言っている人よりも私のようなブロガーのほうが評価されるようです。こういうものは市場から評価されない。ブログ書いている人の方が市場から評価される。
ブログばっかりだとやばいなと思っているけど、説明してきたみたいにいろんなスキルが身につく。
だから、ぜひみなさんブログ書いてみてください。
naverまとめなどの記事などでバズると、スカウトがくるときだってあるんですよ。
今回は、大学生が成功するためにはまずは入りやすいブログから入った方がいいという記事を書きましたよ。
皆さん、ぜひ参考にしてみてくださいね。
公開日11月27日